ラベル flash の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル flash の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年5月13日水曜日

linuxでの動画再生ツール、Flash,Silverlightの現状について

動画再生ソフトのFlashとSilverlightをLinuxで使う方法について、以前書いた
ubuntuのflash playerがちょっと古い件
http://kokawa2003.blogspot.jp/2014/05/ubuntuflash-player.html

ubuntu でsilverlightをみるソフトpipelight を入れてみる
http://kokawa2003.blogspot.com/2014/03/ubuntu-silverlight.html

今回はその話のつづき。

まずSilverlightを見る方法について
Wineにブラウザがあり、そのパッケージはwine-browser-installer
なんだがこれをインストールすると
wine-browser
というブラウザがつかえる。(中身はFirefox)
これ通常のWindows版と同じ様に"Helpー>firefoxについて" で最新にできる。
このwine-browserだがパフォーマンスは,ほぼネイテイブのFirefoxと変わらないくらい
良くなっていたんで(wine1.7環境)はっきりいって驚いた。
そこでこれを使ってsilverlightを見るという方法もある。

ただ同様にwine-browserにFlashを入れることは多分できないと思う。
すくなくとも私はできなかった。


次に最新のflashをfirefoxでつかう方法だが以前の方法のほかにPipelightをつかう方法もある。
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0340
こことか参照してください。


つまり最新のflashをfirefoxでつかうには
①google-chromeをインストール後
$ sudo add-apt-repository ppa:nilarimogard/webupd8
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install freshplayerplugin

②chromiumをインストール後
$ sudo apt-get install pepperflashplugin-nonfree
$ sudo update-pepperflashplugin-nonfree --install
のあとで
$ sudo add-apt-repository ppa:nilarimogard/webupd8
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install freshplayerplugin
http://www.webupd8.org/2014/01/pepper-flash-player-installer-for.html

③chromiumをインストール後
$ sudo add-apt-repository ppa:skunk/pepper-flash
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install pepflashplugin-installer
のあと
/etc/chromium-browser/default
の最後に
. /usr/lib/pepflashplugin-installer/pepflashplayer.sh
を追加して
$ chromium-browser
を起動
その後
$ sudo add-apt-repository ppa:nilarimogard/webupd8
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install freshplayerplugin
http://www.webupd8.org/2013/04/install-pepper-flash-player-for.html

④pipelightをインストール
$ sudo add-apt-repository ppa:pipelight/stable
$ sudo apt update
$ sudo apt install pipelight-multi
$ sudo pipelight-plugin --update
そのあとで
$ sudo pipelight-plugin --enable flash 
http://pipelight.net/cms/installation.html#section_2

の4通りある。
ただ私のマシンでは4は若干再生で音と映像がずれたんで今はやってない。

結論としては
LINUX版PPAPIのFLASHを入れて freshplayerplugin経由でみるか
WINDOWS版NPAPIのFLASHをpipelight経由でみるか
のどちらか


さらに4だがpipelightのページを読んでるとsudo pipelight-plugin --enable ???の形で
ほかにもできるものがあるようだ。
 sudo pipelight-plugin --helpで調べると
Supported standard plugins:
  silverlight5.1
  silverlight5.0
  silverlight4
  flash
  unity3d
  widevine

Additional plugins (experimental):
  shockwave
  foxitpdf
  grandstream
  adobereader
  hikvision
  npactivex
  roblox
  vizzedrgr
  viewright-caiway
が他にもいけるらしい。

とりあえず今回は以上です。

2013年3月3日日曜日

ubuntuでnvidiaを使うとflashが落ちたり色がおかしくなる件について

ubuntu 12.04以降でnvidiaのプロプライエタリなドライバーを使って動画(youtube)を再生すると色が青に変わるという謎バグがずっとこのマシンにあった。

このバグ
sudo mkdir /etc/adobe
echo -e "EnableLinuxHWVideoDecode=1\nOverrideGPUValidation=true" | sudo tee /etc/adobe/mms.cfg > /dev/null
 
で解決するのだがそのかわり今度は動画再生で落ちやすくなっていた。
 
そこで前回の改修を見直しmms.cfgから 
EnableLinuxHWVideoDecode=1を削除、ドライバーを
https://launchpad.net/~ubuntu-x-swat/+archive/x-updates
に変えてみたところ落ちにくくなったので とりあえずこれで行きます